新着情報
2025.06.12
【CSリーダー研修】ホンダモビリティランド株式会社
熱い熱い3日間のCSリーダー研修でした。

サーキットのVIPルームを会場に、特別な空間で士気を高めながらスタートしたCSリーダー研修。
今回の研修には、急遽CSリーダーに任命され、まだ実感が湧いていない方や、既にCSリーダーだったものの、具体的な役割に悩んでいた方など、様々な思いを持つ各部署の18名が集結しました。
1日目:CSリーダーとしての自覚と誇り
- 「ホンダ」という会社の一員であるとはどういうことか
- リーダーである前に、一人の人間として魅力的な生き方を見つめる時間
- 接客と接遇の違い、おもてなしの本質を学ぶ
5時間にわたる研修で、CSリーダーとしての心構えをしっかりと築く時間となりました。

2日目:「また来たい」と思わせる接遇力の習得
- 1日目の宿題の振り返り
- 仲間を思いやる心遣いと、お客様に感動を与える接遇
- リーダーとしての「魅せ方」を学ぶ
この日を境に、参加者全員の目の色が変わりました。
「自分は会社の看板である」という自覚が芽生え、 おもてなしのバトンを全員でつなぐことの重要性を深く理解しました。
単なる喜び・満足・感動を超え、 大喜び・大満足・大感動へとつながる団結の力を実感できた瞬間でした。

3日目:検定試験と修了式
面接とレポートを通じて、参加者全員が自分の熱い想いを懸命に伝え切りました。
多くの受講者から出た言葉
- 「この研修を受けさせてくれた会社に感謝している」
- 「自分一人ではなく、熱い仲間と共に過ごしたからこそ、本当に変われる、変えられる気がする」
- 「これからも頑張ります」
- 「これからもどうぞよろしくお願いします」
ここで働く覚悟、感謝、そして情熱が溢れ、 涙がこぼれるほどの感動的な瞬間となりました。

役員の方々からのコメント
- 「社員のあんな真剣な表情は見たことがない」
- 「あんな熱い言葉を聞いたのは初めてだ」
さらに、役員の方から「みなさんから、これからもよろしくお願いいたします、という言葉をたくさんもらいましたが、こちらこそよろしくお願いいたします」との言葉が贈られました。
その言葉に、研修の意義が深く刻まれた瞬間でした。
この研修を通じて私達が伝えたかったこと―― 「上手く話すことが大切なのではない」 「賢く話すことが重要なのではない」 「一生懸命に伝えること」 「真剣に生きること」
その想いが、参加者全員の心に響き渡り、 熱く、濃密な3日間となりました。
